20170423ws
第31回近畿外来小児科学研究会のご案内
日時
2017年 4月23日(日)13時 - 17時00分
場所
新大阪丸ビル別館 4階会議室4-1
大阪市東淀川区東中島1-18-22 JR新大阪駅東口徒歩2分
http://marubiru-bekkan.com/access.php
参加費
2,000円
懇親会参加費
4,000円
ダウンロード
本会の詳細・アクセスマップは「第31回近畿外来小児科学研究会プログラム抄録(PDF)」をご覧下さい。
プログラム
13:00-13:05 あいさつ
代表世話人 藤岡雅司
13:05-13:50 【一般演題1】 座長 福田弥一郎(福田診療所/大阪市西淀川区)
1.富山医療圏における小児初期救急診療および研修へのとりくみ
富山県小児科医会 八木信一 他
2.小児科外来で助産師だからできること
福田診療所(大阪市西淀川区) 斧田順子
3.当院における発達支援の報告
つくだクリニック(奈良市) 佃 宗紀
13:50-14:35 【一般演題2】 座長 西原 信(すくすくこどもクリニック/奈良市)
4.小規模保育所における集団生活開始からの欠席状況の前方視的調査
にしむら小児科(柏原市) 西村龍夫
5.当院における乳幼児の貧血の検討
おかだ小児科医院(高島市) 岡田清春
6.2度目のムンプス、初めての反復性耳下腺のエコー像
日野小児科内科医院(西宮市) 日野利治
14:35-15:05 【一般演題3】 座長 幸道直樹(こうどう小児科/宇治市)
7.ワクチン定期化後の水痘に関する臨床的検討
つちだ小児科(福井県坂井市) 土田晋也 他
8.開業医におけるロタワクチンの有効性評価
あおき小児科(北葛城郡王寺町) 青木才一志
15:05-15:15 お知らせ
あおき小児科(北葛城郡王寺町) 青木才一志
研究会事務局 川崎康寛
15:15-15:30 休憩
15:30-16:30 【特別講演】座長 西村龍夫(にしむら小児科/柏原市)
1部 なぜ、抗菌薬適正使用に取り組むようになったのか?
- 個人的な経験、そしてワーキンググループの活動−
2部 発熱している小児の体温と血清Naの関係
- 進化医学の観点から考察する SIADHの意味 -
くさかり小児科(埼玉県所沢市) 草刈 章 先生
17:00- 【懇親会】
「ホテル新大阪」にて
● 懇親会へのお誘い
今回は研究会終了後に懇親会を用意しています。質疑応答で質問できなかったことを演者に聞くのも良し、また単に研究会の余韻に浸るも良し、是非ご参加下さい。
会場
ホテル新大阪 (研究会会場向かい)
懇親会参加費
¥4,000- (当日研究会受付で申し受けます。)
お申し込みは、以下のいずれかの方法でお知らせ下さい。特に締切は設けていませんが、人数把握のためもあり、できるだけ前日までにご登録下さい。
- https://ws.formzu.net/fgen/S64875587/ よりご登録いただく。
- kawasaki@kawasaki-kc.jpまで件名を「懇親会参加希望」としたメールをいただく。
- 072-421-2036まで「懇親会参加希望」と参加される方のお名前を書いてFAXしていただく。
合計:2292回 本日:1回 昨日:2回