20160410ws
第29回近畿外来小児科学研究会のご案内
日時
2016年 4月10日(日)13時 - 16時30分
場所
立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
茨木市岩倉町2-150 JR茨木駅東口より徒歩5分
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/
参加費
1,900円(研究会受付でお支払いください。今回に限り参加費を変更しております)
※ 日本小児科学会専門医制度研修として4単位が取得できます。
懇親会参加費
5,000円 => ● 懇親会のお誘い
ダウンロード
会場・懇親会など詳細は「第29回近畿外来小児科学研究会プログラム抄録(PDF)」をご覧下さい。
参加者へのお願い
- 路上喫煙の禁止
キャンパス内は全面禁煙となっています。併せて、茨木市条例により周辺道路も路上喫煙防止の努力義務があります。ご協力ください。 - 路上駐停車の禁止
キャンパス周辺道路は駐停車禁止となっています。研究会参加には、公共交通機関をご利用ください。
プログラム
13:00-13:05 あいさつ
代表世話人 藤岡雅司
13:05-13:45 【一般演題1】 座長 松下 享(松下こどもクリニック/門真市)
1.鉄剤投与にて、軽快した産後うつ傾向の一例
おかだ小児科医院(高島市) 岡田清春
2.多施設共同研究からみた子どもの貧困
佛教大学社会福祉学部(京都市北区) 武内 一
3.子どもを尊重した関わりを求めて~抱っこ採血における安らぎホルモンを調査して~
かなざきこどもクリニック(堺市中区) 渡部恵子
13:45-14:25 【一般演題2】 座長 八若博司(はちわかこどもクリニック/姫路市)
4.当院保育所での食物アレルギーへの対応
にしむら小児科 小規模認可保育所つくし (柏原市) 米野悦子
5.他施設でアレルギーのため食物除去を指導された後,負荷検査目的で受診された13例のアレルギー予後
にしむら小児科(柏原市) 西村龍夫
6.境界年齢発症の女児思春期早発症治療における問題点
こうどう小児科(宇治市) 幸道直樹
14:25-15:05 【一般演題3】 座長 土田晋也(つちだ小児科/福井県坂井市)
7.当院におけるPFAPA症候群の頻度
日野小児科内科医院(西宮市) 日野利治
8.たかがインフルエンザ、されどインフルエンザ-外来診療における実情
にしがき小児クリニック(堺市東区) 西垣正憲
9.ロタワクチンはどこまで期待できるのか?
あおき小児科(北葛城郡王寺町) 青木才一志
15:05-15:20 休憩
15:20-16:20 【特別講演】座長 藤岡雅司(ふじおか小児科/富田林市)
小児科外来診療における動機づけ面接の応用
大阪市立大学大学院発達小児医学教室准教授 川村智行
16:40-
合計:2318回 本日:1回 昨日:2回