20241123ws40
第40回近畿外来小児科学研究会のご案内
日時
2024年11月23日(土・祝日)13時00分 - 17時30分
場所
新大阪丸ビル別館 2階 2-3号室
大阪市東淀川区東中島1-18-22 JR新大阪駅東口徒歩2分
https://merinoria.co.jp/bekkan/
参加費
2,000円
懇親会
詳細はこのページ末に記載します。
ダウンロード
本会の演目/アクセスマップは「第40回近畿外来小児科学研究会プログラム(PDF)」をご覧下さい。
プログラム
13:00-13:05 あいさつ
代表世話人 藤岡雅司(ふじおか小児科/富田林市)
13:05-13:55 【一般演題】
座長 村瀨真紀(むらせ赤ちゃんこどもクリニック/相生市)
1.当クリニックでの補完食指導の取り組み
吉井恵美子(たかだこどもクリニック/生駒市)
2.社会小児科学からみた6つの課題
武内 一(佛教大学社会福祉学部/京都市)
3.医師の診察態度は子どもの咳嗽の経過に影響するのか?
西村龍夫(にしむら小児科/柏原市)
4.診療所版J-SIPHE(OASCIS)の紹介と活用について
前田雅子(まえだ耳鼻咽喉科クリニック/橿原市)
13:55-14:35 【要望演題 … 多項目PCR検査】
座長 西藤成雄(西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック/守山市)
5.基幹病院におけるフィルムアレイ呼吸器パネル検査と地域小児科グループにおける情報共有について
幸道直樹(こうどう小児科/宇治市)
6.多項目PCR検査にて気づかれた思われる百日咳について
西藤成雄(西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック/守山市)
7.肺炎マイコプラズマの迅速核酸検査の実施経験 フィルムアレイ法とQプローブ法の比較
西原 信(すくすくこどもクリニック/奈良市)
14:35 - 14:50 休憩
14:50 - 15:50 【特別講演1】
座長 幸道直樹(こうどう小児科/宇治市)
急性呼吸器感染症サーベイランスの実証研究から分かったこと
神垣太郎(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
本講演は 専門医研修 共通講習(感染対策) 1単位に認定されています。
認定シールは 講演終了後に出口でお渡し致します。
15:50 - 16:05 休憩
16:05 - 17:05 【特別講演2】
座長 藤岡雅司(ふじおか小児科/富田林市)
一般小児科診療における先天代謝異常症の早期発見と対応の重要性
大石公彦(東京慈恵会医科大学小児科)
本講演は 小児科領域講習 1単位に認定されています。
認定シールは 講演終了後に出口でお渡し致します。
17:05 - 17:10 閉会のあいさつ
事務局 川崎康寛(川崎こどもクリニック/貝塚市)
17:30 ~
懇親会 … 詳細は以下をお読み下さい。
★懇親会へのお誘い
今回は研究会終了後に懇親会を用意しています。質疑応答で質問できなかったことを演者に聞くのも良し、また単に研究会の余韻に浸るも良し、ぜひご参加下さい。
会場・時間
Restaurant&Bar PLATON レストランアンドバープラトン
https://r.gnavi.co.jp/c616500/17:30 より
懇親会参加費
¥4,000-
お申し込み
先着30名とさせていただきます。
参加お申し込みは 右のURLから → https://ws.formzu.net/dist/S64875587/
合計:669回 本日:3回 昨日:2回